2023年03月24日

ダルク農場

いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。
今日は、ダルクの皆でやっている農場の事を載せてみようと思いました。
自然農法を、とっても美しい土地で詳しい方に教えて頂きながら美味しい野菜を作っています。
今日は、「レタス」をご紹介します。
レタスの種を土に蒔いて育てる事からしました。
私は、恥ずかしながら種の蒔き方がイマイチ分からなくて、この小さな2ミリ位の種をどの向きで、どういった方向に並べて何粒筒蒔くか…という疑問から始まりました。
教えて下さる方が、「こんな感じで。」
と言われると、訳が分からなくなりました。見よう見まねで箸で小さな種を土に並べていたら、
「それは大変た!(笑)」といわれて自分でも自分のやっている行動に笑えました。

こんな感じでスタートしました。
これは、3月4日に撮影したレタスです。まだ何にもありません。
IMG_3473.jpg
そして、3月8日!なんだかそれらしき芽がぁ。
IMG_3528.jpg
そしてついに3月11日、かわいい芽が自分が並べた通りに並んでいました。
IMG_3546.jpg
それを見た時に、おいしいレタスに育ってくださいとレタスに言いました。
毎日朝の水まきの担当をやらせてもらい、嬉しいです。

これは、3月16日。
IMG_3569.jpg
そしてこれは昨日のレタスです。
IMG_3600.jpg
頑張って大きく成長している様子を見て、私も一日コツコツと自分の事をやっていこうと思います。

このレタスが、無事に収穫出来て皆様の食卓へ届くまで心を込めて育てます。
ぜひ、ダルクの野菜を一度食べてみてください。ぴかぴか(新しい)
posted by darc at 19:30| 日記