・パンガシウス(魚)のあんかけ
・味付け卵サラダ
・味噌汁
私は今月の料理リーダーで、今日が3度目の料理プログラムでした。今日の私の行動は感慨深かったですね。。。
まず朝のミーティングで「魚料理はやたらと緊張する」と話しました。料理プログラムは前日までにチームの中で役割を決めます。今回は5人中4人がメイン(お魚料理)をやることに決めていました。私は逆説的な(イヤな方を選ぶ)という考え方をするなら、メイン(お魚料理)の役割を選んだほうがよかったのかもしれませんが、私がした行動は「味付け卵」でした。。。
自分自身に問う。私は料理プログラムに誠実に向き合っていただろうか? そんなことを考える料理プログラムでした。魚料理はいつも緊張する、ならあえて魚担当に名乗りを上げた方が成長できたかもしれない。そんな感情がわきましたね。。。。
そんな今日、5月18日は私の9ヶ月のクリーンバースデイの日なんですよね! わっしょい♪わっしょい♪です。返却していたキータグをいただける日でもあり嬉しい日でもあります。
夕方はNAのイベントのチラシを3カ所にもっていくことを初めてしてみました。それも貴重な経験でした。熱意を込めることの大切さ、ナルコティクスアノニマス(NA)をはじめとするいろんなことを"伝える"大切さを知りました。
今日も充実した1日が過ごせました。今日もありがとうございました。
(あい)