
前回は「弾くように」と先生が言われたところが分からなくてパニックを起こしました

なんでこんな風になったんだろう?と考えたところ、自分のビアノの練習不足から来るものだと思い至りました

いつも自分が弾いているソプラノとアルトの音は弾けるのですが、男性パートのテノールとバスは別の仲間に任せきりでした

今回、その仲間がいないので、なんとかしなければと思い、伴奏とパートのビアノ練習をしてきました

弾けるようになったし、「練習した」と言う自信もあるので、今日はパニックを起こさないでいられました

地道な練習と準備が大事だと思いました
