2021年06月18日

行きし日の 面影重ね 踏む道に 種まきしこそ 我が行かん道ぞ

夕立の起こる今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか。
今日もスッキリしない天気になりそうです。
緊急事態宣言やまん防が解除されるとのことですが依然としてコロナの脅威は続いています。

今日は午前中のミーティング後に「合唱」の練習をしました♪
少人数ながら所々ハーモニーの響きが素敵になってきましたよ。

お昼の時間に昨日作ったデザート「マンゴージュースシャーベット」を食べました。
S1690002.JPG

最近は手作りのジャムやゼリーにハマッていてゼラチンが必需品です。
午後の運動プログラムは週に一度の大型スーパーへの買い出しです。
ここでまとめて食材を買うとあとが楽な反面、買い過ぎてしまうことも。。。

ところで話は変わって、オイラが施設に来てもうすぐ1年が経ちます。
早いのか遅いのか実感はまだありません。この一年を振り返るとなんだかんだ変わったことも増えました。自分の体のことを考えて"手作りの食事"を作ったり、"ぬいぐるみ"を手放したり、処方薬を止めたり、ポテトチップスを食べなくなったり、自分の性別に対する囚われが少しづつ薄くなって自分自身を受け入れられるようになったり、何よりもアルコールを一年間止め続けていること。

これは全部ミーティングで正直になって行動できた結果だと思います。昔だったらやらなかったし、やってなくてもやったと言ったり、「明日はやります」を続けて先延ばしにしていました。

オイラにとって大きな変化は仲間の中でも特に腹を割って話しが出来る仲間、相談して正直に話せる先行く仲間に出会えたことかかな。
変わり続ける意識を持ち続けて行動する。シンプルに丁寧に!

(しょう)

posted by darc at 17:51| 日記