2021年03月25日

心に余裕を

昨夜、一人暮らしをしているアパートのトイレに入っている時にふと目に着いたのが、捨て忘れたトイレットペーパーの芯が3本…トイレを出て洗濯物カゴを見ると3日分たまった洗濯物……なんか最近、心に余裕がもててないかもしれないなぁ…と感じましたふらふら

依存症のでいちゃんです手(パー)

今日は仕事が休みで週に1日のダルクプログラムの日。
午前のミーティングは2ヶ所に分かれて、自分たちのグループは香川ダルクの仲間たちと電話をつないで一緒にミーティングをしましたひらめき (岐阜の仲間6人+香川の仲間4人=10人)
自分が司会をすることになり、テーマを「心に余裕」にして分かち合いました。自分の過去や現在・最近の話をしたり、仲間の話を聞いて共感したり…ミーティングを終えて、少し心に余裕が生まれたかなって思いましたわーい(嬉しい顔)

お昼、料理係の仲間たちが料理プログラムで作ってくれた「ご飯・麻婆豆腐・春雨サラダ・玉子スープ」をみんなで食べました。美味exclamation 感謝ハートたち(複数ハート)

IMG_20210325_120356_20210325170036.jpg

IMG_20210325_121436_20210325170040.jpg

午後は、仲間たちはヨーガプログラムに出かけ、自分は(今日が勝負の)ニュースレター活動報告ページ編集作業の大詰め。仲間たちに依頼していたコメントを打ち込んだり、写真とともにレイアウトをしたり…なんとかカタチになってきてひと安心手(チョキ)

今月後半は、職場・ダルク・自助グループそれぞれで締切が重なる作業が多くて…でもそんな時だからこそ、心に余裕をもって過ごしたいものです。そのためにも、1つ1つ誠実にひたむきにやっていきますexclamation×2  (でいちゃん)


posted by darc at 21:27| 日記