昨日は朝から同部屋の仲間とケンカをしました。

一週間前にその仲間にもらった献品の黄緑色のハンガーが、私のところから消えていて探したところ
その仲間の洗濯物が、もらったハンガーに干してあったので「あれ

と思ったけど、まあいいやと放置しました。(この気持ちの放置がいけなかった。。。)
そして翌日、私のクローゼットにそのハンガーが(しれっと)戻っていたんです。

「は





あげたとは言え、勝手に人の所から持ち去って一時的に用が済んだらわからんように返して、その根性が気に入らないと腹が立ちました。

この一部始終を相手に説明せずに、切れ気味で
「このハンガー帰すわ

※ダルクでは、仲間とのお金や物のやり取りはトラブルになりやすいため禁止です。
私の言い方に相手も反応し、ゴングが鳴りました。

これが30分続き、もう疲れてお互いに自分の思いを説明しあって納得し、謝って終了しました。
その後、スポンサーシップを取って言われたことは私の問題も部分。
「ハンガーが消えた時点で相手に聞けるとよかったね。さわこは聞かずに相手がこうに違いないと思い込んでいるからから聞くといいよ」でした・・・。
いつも問題がおきるとまず人のせい、相手が悪いと自分に否がない事を前提に話を進めるからトラブルになるパターンがある事に気付きました。
その後、相手に「私の問題に気付かせてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。

そして別の仲間が私たちの仲を心配して、ピンクのかわいいハンガーを差し出してくれました。
(あー自分が恥ずかしい

勿論、丁寧に断りました。(笑)
忙しい日だったけど、充実してました。
