
今日は、自分の目標や普段できたこと、できなかったことなどについて、3か月に一度施設長と話し合う時間をつくってもらいました

実は私は、ダルクのスタッフになりたいという目標を持っています

でも、私は9年前に地元のダルクにつながってから5回も薬の再使用をして、どうしようもなくなって岐阜に来たという経緯があります。社会との9年間のブランクがあります

怖くて仕方ないですが、ダルクのスタッフになるために、今やっているプログラムを続けながら、落ち着いたら一般就労に出たいという話をしました


他にも、女性との人間関係をもっと築きたいとか、金銭管理を今3日分の生活費をもらってやっている日数をもっと増やしてやっていきたいと話しました。あとは、やる気がない時でも前向きに取り組みたいと…
目標を立てたからには、ゆっくりでも自分の人生をかけて回復に向かいたいです

岐阜から遠い遠い九州の地元の家族にも、いつか胸を張って「回復したよ」と言えるように…
一日一日を大切に丁寧に過ごせるように
