2023年01月17日

僕とレクリエーション

こんにちは。ひらめき
ダルクの中では毎月1回レクリエーションを行っています。
毎週300円ずつ積み立てて、そのお金で行けるところを仲間何人かで企画して行います。

僕も過去、このレクリエーション係のリーダーを5回くらいやらせてもらいました。
このレクリエーション係のリーダーというのは意外と大変で、アディクションの仲間たちの好き勝手な意見を
まとめるのは本当に大変で、何回も怒って空気を悪くしました。ふらふら
でもやっぱりお金が発生しているからそこには責任があって、真剣に決めなければならないという僕の自我が
止まりませんでした。
出来れば僕も楽しくワチャワチャやりたいんだけど。もうやだ〜(悲しい顔)

今月のレクリエーション係のもまたやらせてもらう事になりました。ぴかぴか(新しい)
やはり、人は変えられないから仲間の意見をしっかり尊重して流れがそれた時は軌道修正して
いい雰囲気で良いレクリエーションが出来るように自我を出さずにやっていきたいです。

僕が変わるしかないのです。ふらふら
posted by darc at 18:19| 日記

リーダーって大変

皆さんこんにちは。
今日は朝からなかなか忙しい1日でした。毎日のように掃除ミーティングをした後、明日の料理プログラムを買い物に料理係の仲間たちと網スーパーに行きました。
今月僕は、料理プログラムのリーダーを初めてやらせてもらっています。はじめてのことでいっぱいいっぱいになって、すでに仲間と何度かぶつかってしまっています。嫌だしめんどくさいのですが、その中で自分の問題がわかりやすく出てきます。
最近の僕のテーマは、書き初めにも書いた「生日」です。僕は何でも「自分はやれる」だとか思って、人の意見や考えを謙虚に聞いたり頼ったりすることができず、結果仲間とぶつかったりしてしまいます。正直こんなことやったって意味ないだろとか、本当に面倒だし、やりたくないわって思う自分ですが、きっと今やっている事は、自分の人間力を高めてくれて、将来役に立つと信じてやってみています。今日は意識してプログラムに取り組んだので、仲間の意見を頼ったりできたのですが、やっぱり所々で反応することだったりあって、疲れました(笑)
その後は運動の時間で皆でメディアコスモスに行って上行通信の印刷作業をしました。どうやら機械の調子が悪かったらしく、進行は遅れ気味で明日に作業が持ち越しになってしまいました。
デイケアに戻ってからも明日の料理プログラムの下準備で里芋を湯がいて皮をむく作業をしました。時間がない仲間も少しずつ手伝ってくれて、何とか自助グループへの出発前に終えることができました。
明日は本番の料理プログラムです。メニューは唐揚げ、ネギソース、里芋と鶏肉の煮物、中華スープです。へ「あー
明日も祈る通りに、謙虚に感謝と愛を持って行動する結果、誠実さが私に現れるようがんばるろうと思います。

IMG_3399.jpg

IMG_3404.jpg

IMG_3405.jpg

IMG_3406.jpg

IMG_3403.jpg
posted by darc at 09:28| 日記