2023年01月17日

リーダーって大変

皆さんこんにちは。
今日は朝からなかなか忙しい1日でした。毎日のように掃除ミーティングをした後、明日の料理プログラムを買い物に料理係の仲間たちと網スーパーに行きました。
今月僕は、料理プログラムのリーダーを初めてやらせてもらっています。はじめてのことでいっぱいいっぱいになって、すでに仲間と何度かぶつかってしまっています。嫌だしめんどくさいのですが、その中で自分の問題がわかりやすく出てきます。
最近の僕のテーマは、書き初めにも書いた「生日」です。僕は何でも「自分はやれる」だとか思って、人の意見や考えを謙虚に聞いたり頼ったりすることができず、結果仲間とぶつかったりしてしまいます。正直こんなことやったって意味ないだろとか、本当に面倒だし、やりたくないわって思う自分ですが、きっと今やっている事は、自分の人間力を高めてくれて、将来役に立つと信じてやってみています。今日は意識してプログラムに取り組んだので、仲間の意見を頼ったりできたのですが、やっぱり所々で反応することだったりあって、疲れました(笑)
その後は運動の時間で皆でメディアコスモスに行って上行通信の印刷作業をしました。どうやら機械の調子が悪かったらしく、進行は遅れ気味で明日に作業が持ち越しになってしまいました。
デイケアに戻ってからも明日の料理プログラムの下準備で里芋を湯がいて皮をむく作業をしました。時間がない仲間も少しずつ手伝ってくれて、何とか自助グループへの出発前に終えることができました。
明日は本番の料理プログラムです。メニューは唐揚げ、ネギソース、里芋と鶏肉の煮物、中華スープです。へ「あー
明日も祈る通りに、謙虚に感謝と愛を持って行動する結果、誠実さが私に現れるようがんばるろうと思います。

IMG_3399.jpg

IMG_3404.jpg

IMG_3405.jpg

IMG_3406.jpg

IMG_3403.jpg
posted by darc at 09:28| 日記

2023年01月15日

「あたたかい」

今日は私たちの育てている「お野菜」と「陶芸作品」の販売に教会へ行かせて頂きましたヽ(•̀ω•́ )ゝ
IMG_3397.JPG
朝早く、スタッフの仲間と車で出発……!

朝日が眩しいッ!

ポカポカ昼からしてきて、教会の方々と色々お話して……♫

皆さん……
あたたかい(ღ*ˇ ˇ*)。o○

思いのほか、皆さん買って下さりとても嬉しかったです(*˘˘*)
IMG_3396.JPG

IMG_3395.JPG

ミサにも参加しました!!!
神父様のお話は、ノアの箱舟の話、希望のお話……。

正直に言うと、キリスト教の事は詳しくないから、お話の全部の意味は分かりませんでしたが……
ミサの途中に、信徒さんの方が、ミサに使う資料を持ってきてくださいました。

なんて、あたたかいんだって思いました♫

教会の方々から、お洋服の献品も頂きました!!!

あたたかい(*´▽`)ノノ

帰りには、自前のお弁当を車の中で、お弁当ッ♫

美味しかった(^^)/
IMG_3398.JPG

なんだか、「あたたかい」1日でしたッ♫

posted by darc at 16:59| 日記

2023年01月14日

レンゲ

今日はコミュニティカフェレンゲに行ってきました。障がい者の性教育についてでした。
性教育が生きていく力になるという話でした。
障がい者の話となると弟の事を考えます。
障害を持った弟は、いつもどんな時も巨大な影響力を持って私にのしかかってきました。
弟が受けた差別。私が受けた違和感。
ずっと私が弟の面倒を見なければならないと思い続けてきた。
周りの人が兄弟の事を話すとき、私は弟の事を話さなかった。

今日のレンゲの先生の話を聞いて、「皆がしあわせに」という話をしていました。
障がいを持った人がデートの練習をするDVDを見て、私は嬉しくなりました。
私が行っている就労移行支援事業所でも障がいを持った子供がメイクをしてきれいな服を着ているDVDをみてとても嬉しい気持ちになりました。
こんなことが嬉しいなんて当たり前の幸せが当たり前になっていないんだなぁ、と思いました。
そんな偏見にも気付かせてくれる時間でした。
写真はコロナ陽性中に暇にまかせて作った貼り絵です。
PICT0330.JPG
posted by darc at 17:48| 日記