2023年01月23日

有言実行

こんにちは。

ダルクにつながってもうすぐ10ヵ月です。手(チョキ)
(正確には明日でちょうど10ヵ月!)

つながった頃の私は慣れない環境、自分の問題、いろいろな欲求でぐちゃぐちゃでふらふら、当然のように"食べ吐き"を繰り返す毎日でしたどんっ(衝撃)。ステップハウスのトイレでも寮に帰っても"食べ吐き"止まらなかったです。あせあせ(飛び散る汗)

去年、先行く仲間のように〜自分のお弁当箱を買って自分のためにお弁当を作る!と言う目標を立てていました。

いつかそんな日が来ればいいなぁと思って立てた小さな目標でしたが、3日前にお弁当デビューしました!! わーい(嬉しい顔)
PICT0361.JPG

ここ何ヶ月間も食べ吐きが止まっています。
何をしても止まらなかった"食べ吐き"が止まり、お弁当を作って〜明日は何のおかずににしようかな♪なんて考えて、寝る前に嬉しくなってワクワクする、こんな日が来るなんて・・・・。正直思ってませんでした。ぴかぴか(新しい)

私が最後に作ったお弁当は、母に作った「ごめんなさいのお弁当」でした。もうやだ〜(悲しい顔)
泣きながら私のお弁当を受け取った母の姿を覚えています。

ダルクの生活は10ヵ月たっても苦しいです。でも本当に少しずつ行きやすくなり始めてどんどん楽になっていく感じがします。グッド(上向き矢印)

回復って何をもって回復なのかは分かりません。でも今は昔のような生き地獄だなんて思いません。死にたいなんて思いません!

さて、今日は料理プログラムがあって、鯖の味噌煮、キャベツの胡麻和え、味噌汁をつくりました。わーい(嬉しい顔)
PICT0363.JPG

バランスのとれた食事は本当に満たされます!
料理の先生に感謝です!ぴかぴか(新しい)

今の私に起きた"今日だけ"かもしれない。私にとってとても大きな奇跡。。。

出会ってくれた仲間、スタッフの方々、地域の方々に感謝です!わーい(嬉しい顔)

今日の運動プログラムは何にもとらわれずに走れました(笑)わーい(嬉しい顔)

すっごく気持ちよくて、神様〜ありがとう!って空を見上げて笑っちゃいました(笑)

posted by darc at 18:29| 日記

布池教会にて

(このブログは、昨日仲間が書いてくれたものです)

本日、施設長と仲間と3人で、私たちが2年前から取り組んでいる農業プログラムにて作ったお野菜たちを、愛知県の布池教会にて販売させて頂きました
\(^▽^)/!

IMG_5426.jpg

皆さん私たちの活動を応援して下さり、「自然農法ならもっと高く売っていいのに」なんて、声をかけてくださったり、「頑張ってください」と声をかけてくださり、心がホッと温まる日でした(*˘˘*)♡♡♡♡♡

私自身も、農業プログラムで作れた野菜を購入しておかずにして食べてますが、本当に美味しくて、身体にもとても良い気がします( ´∀`)

皆で一生懸命に作ったお野菜が、お客様の手にわたる瞬間に立ち会えて、本当に感謝ですゴメン/お願い.*・゚ .゚・*.



posted by darc at 08:14| 日記

2023年01月22日

今日一日

こんにちは手(パー)

今日は昼に料理プログラムの買い物とすぐに12時15分からズームでのオープン・スピーカーズ・ミーティングでした。
ミーティングは途中までの参加で、明日の料理プログラムで使う大根の下処理をしました。
野菜は、キャベツ、大根など仲間たちみんなで作っているものを使えるので、とても感謝していますわーい(嬉しい顔)

PICT0360.jpg

今日はこれから自助グループの会場係もしなければならず、結構忙しいですがあせあせ(飛び散る汗)、あせらず、でもやろうと思いますexclamation


posted by darc at 17:08| 日記