2022年12月14日

プログラムってめんどくさい

こんにちは。
実は最近、アノニマスネームを変えて本名で名乗ることにしました。ダルクに来た時に適当に名前を決めたので変更しました。

そんなことはさておき…まずは今日のお昼ご飯。ジャーン!
PICT0282.JPG

たいしたものでは無いですが〜今日は肉じゃがと中華風スープとご飯でした。もうすぐ「とり天」や「かぼちゃ天」「ちくわの磯部揚げ」を作ろうと思っていたので、それを載せたかったのですが。。。残念です。

ポイントは肉じゃがを"白だし"で作ったところです。毎日使う顆粒だしより少しだけ上品な感じがしました(笑)

今日は、昼の運動の時間にみんなでニュースレターの発送作業をしました。2060通のニュースレターを封筒に詰めてのり付けをしました。なかなか地味な作業で眠くなるのですが、仲間たちといろんな話をしながら作業して紛らわしました。
PICT0283.JPG

そしてその後、お菓子をみんなで食べました。今日のお菓子はいつものと一味違って、仲間が焼いてくれたクッキーや少し高そうなチョコが机に並びました。
PICT0285.JPG

IMG_3261.jpg
どれも美味しくてたくさん食べたので、その後さらに眠くなってしまいました(笑)

まだまだ僕の1日は終わりません。作業が終わってすぐに今日の年末の旅行の計画を仲間と話し合いました。タイムスケジュールの作成や2日目のプランのアイディア出しをしました。
PICT0286.JPG

今日1日せわしなく大変でしたがなんとかこなせました。今日は本当にぐっすり眠れると思います。

最近、僕は自分の性格上の問題がだんだんわかるようになり、ダルクでやるべき取り組むべきことがはっきりしてきてました。

毎日それに向き合うとクタクタになるし、イヤだしめんどくさいと思ってしまいます。

つい先日は(もうダルクを止めてやる!)と決めてスタッフと丸1日話をしたくらいですが、周りに支えられながら何とか『今日1日』でやっています。

僕は1番年下で、「伝えづらいこと」「恐れること」「めんどくさいこと」とたくさんありますが、ミーティングで話したり、相談相手に話したり、時には言われたことにチャレンジしてみたり、祈ってたりしてどうにかこうにか頑張ろうと思います。

嫌だけど。。。。(笑)

先日、相談相手に(皮1枚でやってみる)と言う言葉を貰いました。怖い時めんどくさい時、自分の感情を置いてただやるってことなんですけれど、なんだかこれが効きそうな感じがしています。

信じてがんばります。ではNA行ってきます。
posted by darc at 22:42| 日記

ベストを尽くす

(12/13)すみません。スタッフが入力するのが遅くなりましたふらふら

こんにちは。今日は料理プログラムがありました。
メニューは、私がリクエストした「牛皿(すき焼き風)」exclamation×2
他のメニューはポテトサラダにみそ汁でした。
私はもちろん牛皿担当でした。包丁が持てるようになる前はただ炒めるだけ、言われたことをやるだけでしたが今はちゃんと予習をして野菜を切って先生に教えて頂いたことを理解して動かなくちゃいけなくて
今日の私はたじたじでした(笑)わーい(嬉しい顔)
PICT0281.JPG
失敗したこともありましたが、なんでこうしなきゃいけないのかがよぉく理解できて学びがありましたexclamation
次は同じ失敗はしません。失敗してもそのまま続けてなんでこのやり方じゃダメなのかまで自分に気付かせてくださった先生に感謝ですexclamation

牛皿もポテトサラダもみそ汁も美味しく出来て美味しく食べれて嬉しいです。
何より摂食の食べ吐きが出てない事。そんな気にもならなかった事が嬉しいです。ぴかぴか(新しい)

その後、久しぶりに仲間と長距離を走りに行きました。スッキリしました。ぴかぴか(新しい)
今日の私は目の前の事にベストを尽くしてるって感じられます。わーい(嬉しい顔)

夜の自助グループは、人生初の「オープンスピーカーミーティング」の
司会をやります。緊張しますが、仲間に支えてもらってやり切ります。ぴかぴか(新しい)
posted by darc at 19:19| 日記