2022年06月18日

20人以上の仲間たちと…

こんにちは。薬物依存症のいつきです。

今日の岐阜ダルクはイベントや特別なプログラムはなく、通常プログラムの1日でした。

いつもと違うことといえば〜昨夜から香川ダルクの仲間たち7名が三日間一緒にプログラムをやると言うことで岐阜にやってきました。

昨夜の男性ハウスは、久々の満員御礼で賑わっていました。日中のステップハウスはスタッフを入れて全員で22名!! いつもミーティングは2部屋に分かれて行うのですが、今日は3部屋に分かれて行いました
PICT0354.JPG

午後は長良川までみんなで歩いて行き、各自それぞれ走ったり歩いたり…。

今週の自分は行事があったり保護観察所があったり、買い物や雨天などで全然走れていなかったので、今日は久々に走れてきもちよかったです。

運動の帰りに、他の施設でジョギングをされている方がいて、その人の走りのホームがとても綺麗で思わず目を奪われてしまいました。高校の頃は僕もあんな感じでシャープに走ることができたのに、今の僕はドタバタとしか走れません。ほんと中年太りって嫌ですね、…。(涙)↓

おっともうこんな時間だ!! (汗)
毎週土曜日はNA会場の準備があるので、みんなより早く出発しなくてはなりません。いつも何かと慌ただしくしておりますが今日も元気にNAに行ってきま〜す。

(いつき)
posted by darc at 17:29| 日記

今の私

皆さん、こんにちは。薬物依存症のあいです。

今日はとんでもなく忙しく充実した1日でワクワクしています。
まずAM8:30から「農業プログラム」で農場に向かいました。
IMG_2223.jpg

IMG_2219.jpg

私はじゃがいも収穫の担当でした。大きいじゃがいも、小さいじゃがいも、沢山ありました。今日は全員総出で作業したのでいろんなことが出来たかもしれないですね。
IMG_2212.jpg

IMG_2207.jpg

IMG_2201.jpg

IMG_2199.jpg

IMG_2193.jpg

IMG_2192.jpg

IMG_2189.jpg

IMG_2177.jpg

IMG_2162.jpg

IMG_2154.jpg

そして
昼ごはんを食べた後は、みんなで「陶芸プログラム」です。
IMG_2250.jpg
今回は4グループにわかれての取り組みです。私のチームは絵本をお手本にして「花瓶」をつくる予定です。
IMG_2249 (1).jpg

今日は時間がなかったので次回に向けたイメージづくりまででした。
IMG_2248.jpg

IMG_2245.jpg

IMG_2246.jpg

その後はすぐにNAに出発!!
今日のNAはスタディーミーティング(勉強会)というものがあり急いで会場に向かいました。今日のダルクはこんな一日でした。

でもね。。。気づきました。
ダルクに来て1年7か月経ちますが、ダルクでの生活ではどんどん役割が与えられていきます。

クスリ・アルコールの事を考える時間もなくなり、忙しさで頭がいっぱいになるダルクの日々。それが段々、充実感に変り薬物を遠ざけるのかもしれない。。。。

日々の役割や目の前にある自分のやるべき事に重きをおいて生活していても、人間関係に疲れたり、考えることがありすぎてヘトヘト。

それでも目の前のことに集中、行動し続けることが大切なのかな、と感じています。

最近、物凄いお酒の欲求が入っていました。もう少ししたら1年のバースデーなのに。。。そんな自分を責めて許せませんでした。

頭の中で自分の考えを正当化する理由を探し、挙句の果て「お酒コントロールできるもん!!」「底ついてないもん!! わたし!!」「お酒は薬物じゃないもん!!」

いつもこのパターン。。。。それが今の私です。でもそんな時期の私はいつものその思考が上書きされるぐらいの忙しい生活で頭がいっぱいになり、欲求は消えていきます。
IMG_2073.jpg

そんな事の繰り返なのかもしれないなぁ、今の私って。。。
いつも読んで下さってありがとうございます。

(あい)



posted by darc at 16:36| 日記