2022年05月17日

キャベツ さやえんどう

ジュンです。今日は畑仕事に行きました。僕は農作業は2回目です。

前回は秋野菜を植えるための草刈りをやりました。結構、重労働だったので、「ああ農作業か。。。。」と一人気が重かったです。

でも、仲間と車に乗って話しいると、皆結構、農作業が楽しいようです。「運動プログラムよりいい」とか言ってる仲間もいるし。

今日の予定は夏野菜の植え付けでしたが、最近気温が低く、天気がどんよりと曇っていたので、予定を変えました。なんせ自然が相手ですから、こちらの思い通りには行かず、今日やれることをやるだけです。

今日はさやえんどうを沢山収穫しました。また、キャベツの苗を植えました。
IMG_20220517_104525.jpg

IMG_20220517_102228.jpg

先日、多治見の教会で朝採りレタスを販売しました。すぐに売り切れてしまいました。農業は大変だけれど、笑顔で野菜を買って下さる方々のお陰で頑張ることができます。

(ジュン)
posted by darc at 17:24| 日記

ただ今戻りました〜!! (5月14日分)

今日もグルグルをご覧の皆さん、おはんにちこんばんは!
16日間の刑務所での労役を得てダルクに戻って参りましたトオルです!

実際のところ13日の朝に帰ってきて14日にブログ担当だったのですが毎日バタバタで今日になってしまいました(笑)

刑務所では簡単な作業があると聞いていたのですが、コロナでどうやら作業がなくなっているようで、16日間とてつもなく暇な時間を過ごしました。ダルクの生活と全く違い畳3畳の部屋から風呂以外(風呂も3 4日に一回)出ることなく過ごしました。

そんな中、僕は中にあった官本を読んだり筋トレをしたり(本当は運動の時間以外ではやっちゃダメだったけれど)掃除をしたりして過ごしていました。刑務所での楽しみは朝の15分間の新聞を読むこととご飯ぐらいのものでした。まさか自分があんなところに入ることになるなんて思ってもいなかったけれど入ってみて外で自由に生活できることのありがたさや、新聞・小説の面白さを学ぶことができました。

もちろん自分がやってしまったことに対しての償いの念もあり反省し改めて自分を見直す機会にもなりました。加えて(もう二度とあんな所には入らない)と言う気持ちもあったのでこれからの人生で入るようなことがないよう自分の言動行動に責任をもとうとつくづく思いました。

中で3冊の本を3回ずつ読んだのですが、どれもたまたまあったものにしては面白くてもともと読書が好きになり改めて本をたくさん読もうと思いました。新聞も前までは気が向いた時にしか見ていなかったけれど見ると結構興味深いと言うことに気づき最近は毎日読むようになりました。

そんなこんなで13日の朝出所してスタッフさん達の提案通りどこにも寄らずにステップハウスにえっちらおっちら帰ったのでした。約2週間ぶりに仲間の顔を見て、なんだか人数が減っていて少し寂しい感じもしましたがやはりほっとして(あー帰ってきたな)って思いました。

帰ってきた僕には少し不安というか懸念がありました。それはまた提案で(髪の毛切ってきて)って言われることでした。だから僕は帰ったら密かに床屋に行って月一回の散髪を提案が出る前に済ませようと計画していたのですが、その計画はスタッフによって阻止されました。(笑) そして僕の頭は写真のようなつんつん頭になっちゃいました。

IMG_1937.jpg

僕は髪を伸ばしたいと思ってたから切るのは本当に嫌だったけど、第3ステップの「委ねる」と言う事の練習だと思って取り組んでみました。ダルクで行うプログラムは主にステップ1・2・3〜つまり無力を認め→決心して→行動に移すと言うことです。これらを行うことでヨットの操船のように風に上手に乗る〜つまりハイヤーパワーや社会の流れ、周囲の状況に合わせて委ねながら物事や人生を進めていくことだと教わりました。

今まで僕は自分の自我で好きなように人生を進めてきて結果どうにもならなくなって今こういう状態に陥っています。さらには刑務所や精神病院にまで行くことになって…。幸いなことに僕はまだ私には至っていません。まだ生き方を変えるチャンスや時間は十分にあります。これからは焦らずに徹底的に12ステッププログラムに取り組んで、これ以上失敗を重ね過ぎないためにも目の前のことにベストを尽くしてやっていこうと思います。

(トオル)
posted by darc at 17:16| 日記

2022年05月16日

順番

こんにちは、アルコール依存症のはやとくんです手(チョキ)

今日1日は久しぶりに穏やかな1日でしたハートたち(複数ハート)
毎日のプログラムに取り組んだ自分がいました手(グー)

夕方、新しい仲間が施設の見学に来ました目
先行く仲間たちが、親切に施設での生活を話していました。

PICT0273.jpg

見ていて「僕も先行く仲間になっていくんだなぁ」って思いました。
今でもレク係のリーダーをやったり、毎日やる事はたくさんありますあせあせ(飛び散る汗)
少しずつ生活にも慣れている自分がいますが、しっかりとプログラムに取り組みたいと思いますexclamation
明日も走ってがんばるぞひらめき     (はやとくん)


posted by darc at 23:08| 日記