2022年05月20日

まだまだこれから!!

どうも。依存症のまなです。
今日は月に一度の陶芸プログラムがあり、前回作った作品に色塗りをする作業をしました。

コロナの影響で暫く使えなくなっていた会場が今月から使えることになり、久しぶりのその会場までみんなで歩いていきました。

私はもともと不器用な為、陶芸プログラムは少し苦手だけれど、先生や仲間からのアドバイスをしっかり聞いてベストを尽くせました。

私にしては今日の色塗りは上出来!! というよりも一生懸命やることに意味があったように思います。

最近、私はかかりつけの医師と相談して、処方薬(睡眠薬)の減薬や安定剤の調整をしました。そのせいで感情がなんだか豊かになった気がします。

私の回復はまだまだこれから!!
今日一日に目を向けて前向きにベストを尽くしたいです。

(まな)
PICT0277.JPG

PICT0279.JPG

PICT0280.JPG

PICT0281.JPG

PICT0282.JPG

PICT0284.JPG

posted by darc at 22:00| 日記

2022年05月19日

豚肉 or 牛肉

こんにちは。薬物依存症のいつきです手(パー)

今日は朝から仲間たちが病院へ行ったり、農場へ行ったりで、午前中のステップハウスは少人数で、とても静かでしたわーい(嬉しい顔)
昼からは近くの大型ショッピングセンターへみんなで歩いて買い物に行きました。先週の買い物の時に日用品や生活雑貨雑貨などは買ってあったので、今日は食料品を中心的に買い物をしました。

PICT0276.jpg

ちなみに今晩はカレーを作る予定です。ちょっと前まで僕はカレーに入れる肉は牛肉しか入れませんでした。何故かと言うと、豚や鶏だとあまり美味しくできないかったからです。ですが、最近豚肉で美味しく作れる方法を発見し、今日も豚肉を買いました手(チョキ)経済的にも助かるのがありがたいですexclamation

あー、今日もこの時間がやってきてしまったふらふら
何の時間かと言うと、そう… NAの時間です…。皆さんともうお別れしなければならないのはとても心苦しくて寂しいのですが、仕方ありませんねたらーっ(汗)

では今日も元気にNA行ってきます手(パー)    (いつき)
posted by darc at 16:28| 日記

2022年05月18日

料理プログラム!!! & あい記念日

今日は料理プログラムの日でした。メニューは〜
・パンガシウス(魚)のあんかけ
・味付け卵サラダ
・味噌汁
PICT0275.JPG


私は今月の料理リーダーで、今日が3度目の料理プログラムでした。今日の私の行動は感慨深かったですね。。。

まず朝のミーティングで「魚料理はやたらと緊張する」と話しました。料理プログラムは前日までにチームの中で役割を決めます。今回は5人中4人がメイン(お魚料理)をやることに決めていました。私は逆説的な(イヤな方を選ぶ)という考え方をするなら、メイン(お魚料理)の役割を選んだほうがよかったのかもしれませんが、私がした行動は「味付け卵」でした。。。

自分自身に問う。私は料理プログラムに誠実に向き合っていただろうか? そんなことを考える料理プログラムでした。魚料理はいつも緊張する、ならあえて魚担当に名乗りを上げた方が成長できたかもしれない。そんな感情がわきましたね。。。。

そんな今日、5月18日は私の9ヶ月のクリーンバースデイの日なんですよね! わっしょい♪わっしょい♪です。返却していたキータグをいただける日でもあり嬉しい日でもあります。

夕方はNAのイベントのチラシを3カ所にもっていくことを初めてしてみました。それも貴重な経験でした。熱意を込めることの大切さ、ナルコティクスアノニマス(NA)をはじめとするいろんなことを"伝える"大切さを知りました。

今日も充実した1日が過ごせました。今日もありがとうございました。

(あい)


posted by darc at 18:24| 日記