2022年05月27日

さき、料理します!

こんにちは!依存症のさきです。
ダルクに繋がって2ヶ月が経ちました。苦しい事ばかりで相変わらず逃げ出したいです(笑)
でも最近は少しだけ仲間と居る事に嬉しさを感じたり、助けてもらっているなぁと感じる事が増えました。

私は恥ずかしいですが、朝ごはんのパンを自分で管理することが出来ません(笑)
摂食障害で、あればあるだけ食べてしまうからです。ふらふら
だから今は、仲間が管理してくれています(笑)毎朝、感謝から始まります。ぴかぴか(新しい)

依存症...一人ではどうにもなりません(笑)
それから食にこだわりが強くむね肉ばかり食べてる私ですが、仲間に料理プログラムで作った料理を一緒に作ろうと誘われ、一緒に作ることを決意し今日は、買い物で「ひじきとカニカマときゅうりとからし」
を買ってきました!ひじきとからしマヨ和えを作ります!!
料理の楽しさを感じられるようになりたいです。ぴかぴか(新しい)

そして食べる事も楽しめるようになりたいです。ぴかぴか(新しい)
もっと生きやすく、キラキラした自分になれる日...きますように!ぴかぴか(新しい)
posted by darc at 17:09| 日記

2022年05月26日

レクリエーション(5/25)

アルコール依存症のはやとくんです。

今日は朝ミーティングをやったあと、犬山城を目的にレクリエーションをしてきました。

昼ごはんはうどん屋さんで美味しく食べることができてとても満足でした。
PICT0298.jpg

レク係のリーダーとして責任もありましたが、仲間も2匹の犬も楽しめたようで正直、安心しました。
IMG_1957.jpg
IMG_1960.jpg

昔の人はとても器用だなと感心させられた一日でした。
PICT0311.JPG

城下町はとても心がなごみました。
PICT0307.JPG

PICT0317.JPG

(はやとくん)


posted by darc at 11:45| 日記

2022年05月25日

ハードな1日

皆さんこんにちは。依存症のさわこです。

今日もハードな1日を過ごせて絶好調です。午前中は料理プログラムで今日の献立は「3色丼・ひじきのサラダ・すまし汁」でした。
PICT0292.JPG

畑でとれた「えんどう豆」をふんだんに使いました。
PICT0287.JPG

私の担当はひじきサラダ。ザルの網目に詰まったひじきが取れないの〜! イラつく!!(笑)
PICT0291.JPG

週一回の料理プログラムでは、ちゃんと測って火加減を調節することを教わり、素材そのものの味を生かすことも教えてもらっています。

何回もトライして毎回失敗する『鶏大根』。この前も美味しくできなかった。だしからちゃんとやってるのに先生の味にはならないんです。なんでだろう?

そして午後は農作業。

玉ねぎ300個収穫と支柱立てを仲間と3人で行いました。
PICT0295.JPG

PICT0288.JPG

PICT0294.JPG

この忙しさが今の私にはぴったりです。課題はこれからたくさん育つ夏野菜を販売していくことも考えつつ、仲間のサポートも自分の成長も両立していきたいです。

仲間に支えられて、家族に支えられ、支援者の方にも支えられて。。。。
いつも感謝でいっぱいです。

(さわこ)

posted by darc at 09:24| 日記