2022年02月15日

戻らじと 思い煩う手元より 流るる水の清けさぞ待つ

こんにちは。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日も穏やかな気温で過ごしやすい一日でした。蔓延防止措置の延長で自助グループの活動にも制限があって身に迫る問題となりました。

今日は「合唱用マスク」作りの為に使う"ミシン"が不調なので、様子を見てメーカーに問い合わせの電話をかけました。直せそうで直らない、けど直ってほしいという思いがあります。

S2970001.JPG

そうそう合唱と言えば、演奏会でソロを歌えることになりました。大学から合唱を始めてやっとその事が活かせる時が来たな〜という感じです。

やれる事をコツコツと精一杯やるのみです。
(しょう)


posted by darc at 17:09| 日記

2022年02月14日

償い

皆さんこんにちは。依存症のりょうです。

時間の流れは早いもので僕が岐阜ダルクに繋がってもうすぐ半年を迎えます。この半年間は本当に濃厚で毎日が忙しかったです。何度もつらい気持ちになったし、もうこんな所イヤだって何回も思いました。

だけどその度に仲間の大切さを知りました。自分だけが悩んでいるんじゃないとも思いました。僕は過去「自分だけが辛い」「自分のせいじゃない」とかばっかり思っていました。

けどダルクに繋がって自分のやってきたことの愚かさに気づきました。それから僕は自分の償いのためにここにいます。辛いけどそれ以上に自分は人を傷つけてきたんだと思います。

周りの人が許してくれるのか?すごく不安。許してくれないんじゃないかと思ってしまう。けど僕にできることは「今自分にできることをやる」ということだけです。

これからいつまでダルクにいるのか。それはもう考えないようにしたいと思います。「今日だけ」の積み重ねで頑張っていきます。

(りょう)

S2960001.JPG
posted by darc at 20:24| 日記

2022年02月12日

僕と合唱

こんにちは。依存症のラジオです。
「音楽は世界を救う」って僕は信じています。僕の家は音楽教室をやっていて幼稚園の頃から幼児科コース、そして小学校1年から5年までエレクトーンを習っていました。そのおかげで僕は音楽は大好きで中学校の時は長渕剛とTHE BLUE HEARTSで僕の核が出来上がっています。

その頃からは鼻歌ばかり口ずさんでいたし暇さえあればカラオケBOXに行っていました。高校の頃から洋楽に目覚め、ビードルズからジョンレノンを聞き込み愛と平和を教わりました。

友達に誘われてバンドのボーカルをやっていたしクスリをやっていた頃も音楽を目指していた友達がギターを弾いて僕が歌っていました。そいつは事故で死んでしまいましたが。。。

とにかく僕は歌を歌うのが大好きです。今僕はここ岐阜ダルクで合唱をやっています。「春よ来い」と「明日への手紙」という曲は4部合唱でとても難しいですが、きれいにみんなが揃うと感動的です。

あと「いのちの歌」という曲を含めて3曲を3月26日(土)昼の12時から岐阜駅ハートフルスクエアG(交流サロン)にて発表しますので是非是非お越しください。

S2950007.JPG

(ラジオ)

posted by darc at 17:27| 日記