2021年11月30日

大学講演初体験しました!

皆さんこんにちは!薬物依存症のあいです。
今日は早い時間から大学で講演に参加できました。学生の方がたくさんいてそこでいろんな話をしました。

・どうやってクスリをはじめたか?
・ダルクにどうやって繋がったか?
・ダルクプログラムについて?

講演が無事終わってコンビニでタバコを吸っていたら講演に参加してくださっていた学生さんとたまたま再開して「良いお話をありがとうございました」と言ってくださいました。

IMG_5044.jpg

IMG_5045.jpg

メッセージがうまく届いたのか分かりませんがベストを尽くしお話しました。
ダルクに戻り今度は皆で作った陶芸の作品の値段付け!
心をこめて作品を作りみんなでまとめました。クオリティー高いですよね。私の作品は。。。。(笑)

S2540002.JPG

S2540001.JPG

その後は「料理プログラム」で作ってくださった料理を食しました。

S2540003.JPG

今日は鶏肉のピカタ、みそ汁、ごはん、ポテトサラダ。
ボリューミーですよね。ダルクサイズは超満足!!

その後は運動プログラムで走り、少しだけベンチプレスをしました。
S2540005.JPG

今日は盛り沢山の一日でした。ダルクは忙しいから変な事を考える時間はありません。私はそこにかなり助けられている気がしています。私は学生をしていた19歳からクスリを始めました。学生の方にメッセージができるチャンスはとても嬉しく胸がホッコリしました。私に何ができるのか?をいつも考え生きていきます。今日もありがとうございました。

(あい)
posted by darc at 22:54| 日記

2021年11月29日

感情と向き合う

みなさんこんにちは。依存症のりょうですぴかぴか(新しい)
前回ブログを初めてのせて、そのブログは抗うつ剤を減薬したとのせましたが、その後抗うつ剤を断つことが出来ました。いつから処方箋を飲んでいたか覚えていない僕には本当に凄い事で自分でも驚いていますexclamation×2

調子の方はどうかというと、毎日色んな感情が生まれて本当に必死になっています。それは怒りや悲しみ、恐怖だって生まれています。
今日、ブログに載せている写真は施設にある文献の一つですが、この文献にダルクのプログラムに事が書いてあって「このプログラムを続ける場合、誰にとっても最初の3ヶ月間というのは大切な期間です」と書いてあります。
S2530001.JPG
最初の3ヶ月目を迎えた4僕は、その期間を大切に過ごせたかというと正直分かりません。
それはやっぱり処方薬で感情をごまかしてきたという事が大きくて、抗うつ剤を断った今からが本当に僕には大切な期間だと思っています。僕にはこれから様々なことが起こると思いますが、その時その時に湧き出る感情と向かい合っていきたいと決心しています。ぴかぴか(新しい)
posted by darc at 21:01| 日記

2021年11月28日

活動紹介 (ルーテル岐阜教会)

ジュンです。

ルーテル岐阜教会にダルクの活動紹介に行きました。

今日はダルクに来て初めて活動紹介をする仲間を連れて行きました。
道中、ルーテル岐阜教会とダルクとの深い関わりを説明しました。
自分もダルクに繋がってから、ルーテル岐阜教会にはとてもお世話になってます。
草刈り、食事会、クリスマス、バザー、餅つきとか、いろいろな行事に参加させてもらいました。
そのたびに、教会員の皆さんが温かく親切にして下さって、嬉しかったです。

今日も仲間が薬物依存の体験談を話した後、皆さんが「頑張ってね」と仲間に声をかけてくださいました。
本当にありがとうございました!

IMG_20211128_112915_2.jpg

IMG_20211128_112936_2.jpg

posted by darc at 20:15| 日記