台風の影響で蒸暑い日が続いておりますが、熱中症など夏バテにならぬよう気をつけたいです。
今日はステップハウスでフラワーセラピーがありました。
月に一回、ボランティアの先生が生花を持って訪問してくれます。
本日の生花は、ヒマワリ、ケイトウ、リンドウ、アスターの4種類でした。

花言葉は、
ヒマワリ = 「憧れ」 「崇拝」 「あなただけを見ている」
ケイトウ = 「おしゃれ」 「個性」 「気取り屋」
リンドウ = 「悲しんでいるあなたを愛する」 「正義」
アスター = 「変化」 「追憶」 「同感」
花言葉は色んな要素 (花の姿、咲き方、香り、伝説)などをもとに付けられているそうです。
ひとつの種類にも複数の花言葉があり、色が変わることで意味も変わるそうです。
僕自身、花に対して正直あまり興味は有りませんが花言葉のような意味を知ると、花を見る目も変わったように感じます。
ロマンチックでいいですね!

今日は2人の仲間が先生の指導のもと花を活けました。
仲間が付けたテーマは 「夏」 と 「健やかに」 でした。
メッセージ的には、「今年の夏も健康に気をつけて過ごしましょう!」 って感じかな? やっぱり健康第一ですよね!
ボランティアの先生、いつも本当にありがとうございます。
