2021年06月25日

レクリエーション

依存症のゆうです手(パー)

今日はレクリエーションの日でするんるん
みんなでバスに乗り、ショッピングモールまで出かけましたバス
着いたら、早速ハンバーグのチェーン店で昼食を食べましたレストラン
好きなハンバーグともう一品のセットに、サラダバーとドリンクバーをつけて、思い思いの昼食を楽しみましたわーい(嬉しい顔)

昼食後は、館内をショッピングしました。
僕はランニング用のノースリーブシャツを買いましたexclamation

Step houseに帰った後は、映画を見ました。
「カポネ」と言うタイトルの新しい作品です。
ちょっと難しい映画でしたが、面白かったですexclamation×2

ステキなレクリエーションを企画してくれたレク係のみんなにthank youですハートたち(複数ハート)  (ゆう)


posted by darc at 17:56| 日記

2021年06月24日

DREAMS COME TRUE

いや〜 梅雨が明けませんねぇ。ふらふら
岐阜の今日の天気は午後から雨予報です。

今日の岐阜ダルクには女性の体験入所の方が来てくださいました。わーい(嬉しい顔)
私はその方のサポートを任されました。目
ドキドキ緊張しているのは私よりその方だろうなと思って精一杯サポートさせてもらいました。手(チョキ)

私の夢は"ダルクで働くこと"!!ぴかぴか(新しい)

『自分のヒストリーを紙に書き上げてそれを先行く仲間に聞いてもらう』というプログラムをしっかりやりとげること、それが済んだら一般就労(アルバイト)をしながらダルクでボランティアスタッフをすることで『ダルクで働く』という夢に向かってノウハウを身につけていってはどうかという話を頂きました。

あぁ〜、母にこの話を聞かせたい。。。。(笑)たらーっ(汗)
その為にも今日一日ベストを尽くします。パンチ

追伸・・・今日の午後のプログラムは「ヨーガ」でした。ドコモポイント
これまでコロナの関係で会場が使用できず久しぶりのプログラム再開でした。
先生方にもお会いできてよかった!ハート
S1720003.JPG
(まな)


posted by darc at 20:44| 日記

2021年06月23日

料理プログラム

依存症のでいちゃんです。
今日は就労が休みでダルクプログラム。

朝1時間のミーティングが終わった後、
週に1度の料理プログラムでした。
自分は久しぶりに料理係のお手伝い。


IMG_20210623_120101_20210623164928.jpg

IMG_20210623_114327_20210623164919.jpg

ボランティアの先生や料理係リーダーの仲間に
何をやればいいか訊いて指示を仰いで、
人参の千切り・玉葱切り・洗い物・料理運びなど
仲間たちとワイワイ楽しく全力を尽くせました。

今日の献立は…
「ご飯・牛皿・ポテトサラダ・味噌汁」
とっても美味しくいただきました!感謝!!

IMG_20210623_121903_20210623164933.jpg


4年前、岐阜ダルクにつながってから、
自分は料理が好きになりました。

今日の料理プログラムでも先生の
「鍋の外側と内側は温度が違うから…」とか
「味噌汁にわかめを入れるタイミングは…」
といったアドバイスが聞こえてきましたが、
そうやってダルクで先生や仲間たちに
教えてもらった料理の知識やコツが、
今の自炊生活にすごく役に立っています。

ボランティアの先生と仲間との会話…
「料理はたくさんのことを考える必要がある」
そうなんです。
料理をすると、する前にあった頭のグルグルが
ご飯を食べ終わった時にはスッキリしてたり…☆
これもプログラムにつながって分かったこと。

今自分は一人暮らしをしています。

毎晩夜の自助グループの後買い物をしながら
「今冷蔵庫にある食材と作り置きは…」とか
「半額のこれを使って帰ってあれを作って…」とか
あれこれいろいろ考えてアパートに帰り
他の家事とともに段取りを考えて簡単な料理、
3〜5品、彩りも意識した夕食を前に「いただきます」
そんな毎日が楽しく喜びや幸せを感じられます。

毎日仕事でクタクタになった夜でもそう思えるのは
運動プログラムで身に付けた体力のおかげ。
料理とともに、走ることも好きになった自分は
今日はせっかくすごく天気が良くなったのに、
運動プログラムがなくてとっても悲しく残念…

まぁ、夜涼しい時に堤防走りにいけばいいか!

(でいちゃん)
posted by darc at 18:55| 日記