2021年05月29日

仲間にエール

今日は、自宅で1人プログラム!晴れ

6:30 起床
7:15 運動プログラム
9:00 帰宅、朝食
9:30 朝風呂、身支度
12:00 保健所
12:30 買い物(靴下、包丁、食材)
14:00 昼食
15:30 読書(文献←予定(笑)読める気がしねえ)

私は将来、保護犬カフェがしたいです。犬
まず、愛玩動物飼養管理士の資格を取得すること。

あとは経験が必要で、
どこで働いて経験をつめば、
動物取扱責任者になれるのか?

なので、保健所で動物取扱業一覧を見せてもらってきました。
もはや、未知の世界です。がく〜(落胆した顔)
あーー
ワクワクする反面
とても怖いです。

未知って怖いよね〜(笑)
でも、経験が自信に繋がることを
私は知りました。ぴかぴか(新しい)

行動行動日々行動。パンチ
今は、コロナ禍で中々思うように行動できませんが
必ず明けるので。
今は、できる範囲
ベストを尽くします。ダッシュ(走り出すさま)

(あやか)

あやか.PNG
posted by darc at 13:20| 日記

2021年05月27日

小さなチャレンジ=成長

今日は全国的に雨みたいですね。雨
岐阜もザーザーの雨模様です。もうやだ〜(悲しい顔)
S1570002.JPG

さて、私は今日あるチャレンジをしました。パンチ
私たちは、毎週木曜日「大型スーパー」に買い物に行きます。カバン
その際、いつも私がみんなに2店舗あるうちのどちらに行きたいかを多数決をとって決めていました。手(グー)手(チョキ)手(パー)

私はそうやって"仕切る"ことは得意なのですが、そういうことを仲間に頼むことに恐れがあります。
「頼んだら嫌がられないかな」「断られたらショックだな」「頼むより自分でやったほうが楽だな」って。

でも昨日スタッフと話して「仲間にお願いしてみる」ということにチャレンジしました。
結果は快く引き受けてくれて安心しました。わーい(嬉しい顔)
小さなチャレンジですが、実は私は朝からドキドキしてました。
やってみて良かった、1つの成長ですね。

追伸
今日、本当は月2回のヨーガプログラムの日でしたが、コロナの影響で会場が使えなくなって中止となりました。残念です。心の底からこのコロナウイルスの終息を願います。ぴかぴか(新しい)

(まな)
posted by darc at 15:07| 日記

2021年05月26日

2か月目

こんにちは。アルコール依存症の"はやとくん"です。わーい(嬉しい顔)
施設での生活も早2か月になり、当初は「ミーティング」「料理」「ジョギング」など、やることが多くて戸惑いましたが、今は生活にも慣れてきて前向きに取り組めるようになりました。パンチ

今日は料理プログラムがありました。レストラン
僕は包丁がまだ使えないので、野菜を洗ったり切ったり、ゆで卵を作ったりお味噌汁を作ったり、それらを盛り付けしたりして、無駄な時間が無く準備ができました。
前日に前もって役割分担計画を立てていたおかげだと思います。

みんな喜んで食べてくれたのでうれしく思いました。
まだまだやることがありますが、前向きに頑張っています。
S1560001.JPG
posted by darc at 16:50| 日記