2021年02月19日

生きててよかった

ヘビーアディクトでセクシャルマイノリティのミラクルです。
一ヶ月以上の久々のブログですが・・・。
せっかく一年のクリーンを迎えられたのに、自分の感情コントロール出来ず、酒に手を出してしまい病院に入院していました。(恥ずかしいー)ふらふら
辛いことや、寂しいときに何かに逃げるという習慣がなかなか抜けず、病院に入院中でもたばこが止めれず、色々自分の問題に直面しました。
スリップはしたものの、これからどうしたらと己に問いかけた時、変わりたい、強くなりたいという気持ちは変わりませんでした。
閉鎖病棟で、気も病んで電話で自分の事ばかりスタッフに話す自分・・・。
それでも受け入れてもらい1月10日に退院し、またプログラムに取り組み始めたけど、自身のなさや疎外感、どうしようというモードに負け、またコンビニでチュウーハイを買って飲んでしまい病気全開でした。
たった6日でスリップして、今回施設に戻ってきて四六時中仲間がサポートしてくれ、財布も預かってもらっていたけど、そのサポl−とのすきを狙って走って酒を買いに行き・・・。
ただ、今までだったら正直に飲んだことは言わなかったけど、(否認の大将)今回は認めました。ひらめき

その他、今までと同じやり方じゃちょっとやそっとでは変われないと自覚しまして、ダルクでやってはいけないことをやっていたのを正直に話しました。
こんなどうしようもない自分の為に、必死になって共に歩んでくれてるスタッフや先行く仲間に対して痛まれなくなったのです。

今、自分はあれこれ考えず自分の思いや意思で行動せず、言われたことをシンプルに受け入れてやる、目の前の事にベストを尽くすということに専念しています。ダッシュ(走り出すさま)

今日は、自分にとって久々の料理プログラムで、先生が「ミラクルを見込んでキャベツの千切り」
なんていうもんだから、気合を入れて千切りにベストを尽くしました。(苦笑い)
少しでも役に立てるって嬉しいものです。
S1080003.JPG
色々学ばせてもらえ、今まで社会にいなかった分歳はくっていても今が自分にとって人生の中の
青春かもしれません。
とにかく感謝なのと、やっぱりダルクに来て苦しい事があっても倍の喜びもあります。
生きててよかったと思います。ぴかぴか(新しい)
S1080004.JPG
posted by darc at 17:45| 日記

感謝のハンガー

みなさんこんにちは。依存症のさわこです。
昨日は朝から同部屋の仲間とケンカをしました。どんっ(衝撃)
一週間前にその仲間にもらった献品の黄緑色のハンガーが、私のところから消えていて探したところ
その仲間の洗濯物が、もらったハンガーに干してあったので「あれ?
と思ったけど、まあいいやと放置しました。(この気持ちの放置がいけなかった。。。)
S1080001.JPG
そして翌日、私のクローゼットにそのハンガーが(しれっと)戻っていたんです。ちっ(怒った顔)
「は?」「どういうコト???爆弾
あげたとは言え、勝手に人の所から持ち去って一時的に用が済んだらわからんように返して、その根性が気に入らないと腹が立ちました。むかっ(怒り)

この一部始終を相手に説明せずに、切れ気味で
「このハンガー帰すわむかっ(怒り)献品とは言え、仲間どうしのやり取り禁止だし!」
※ダルクでは、仲間とのお金や物のやり取りはトラブルになりやすいため禁止です。
私の言い方に相手も反応し、ゴングが鳴りました。どんっ(衝撃)
これが30分続き、もう疲れてお互いに自分の思いを説明しあって納得し、謝って終了しました。

その後、スポンサーシップを取って言われたことは私の問題も部分。
「ハンガーが消えた時点で相手に聞けるとよかったね。さわこは聞かずに相手がこうに違いないと思い込んでいるからから聞くといいよ」でした・・・。

いつも問題がおきるとまず人のせい、相手が悪いと自分に否がない事を前提に話を進めるからトラブルになるパターンがある事に気付きました。
その後、相手に「私の問題に気付かせてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えました。ぴかぴか(新しい)

そして別の仲間が私たちの仲を心配して、ピンクのかわいいハンガーを差し出してくれました。
(あー自分が恥ずかしいたらーっ(汗)
S1080002.JPG
勿論、丁寧に断りました。(笑)
忙しい日だったけど、充実してました。ひらめき
posted by darc at 11:59| 日記